フォロワー

ラベル 新聞、テレビ、ラジオ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 新聞、テレビ、ラジオ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/04/07

90連敗に思う

 序の口の勝南桜が90連敗のワースト記録を作ったことに関する投稿が新聞に載っていた。


2016年から2018年にかけての自身の89連敗を超えてだ。


通算は3勝224敗1休み。


中学時代は、長距離の選手だったとのこと。


よく考えればスポーツ選手は寿命が短い。

記録が突出しているだけか…

ほとんどが必ず若くして第二の人生を考えなくてはならない。

好きな相撲をとことんやってみるということか?


でも、ここまでやれっていれば逆に注目を浴びるし清々しい印象さえある。

彼は、普通に少しでも勝てるように努力して土俵人生を歩んでいるだけなのかもしれない。

何か安心するし、生き方の参考にもなる気がする。

誰もが成功するわけではない。

自分が立てた計画を実行するのでいいのではないか。

彼の場合は、普通に相撲人生をやりきるということなのだろう。

コメントが少ないのでよくわからないが。


地下人の人生も世間的な価値観の勝ち負けなら3勝なら10敗以上はしているかもしれない。


最後に50歳で失業した時はもう浮かび上がれないと思った。


でも、今の半ブラック会社に入り何とか生きている。

そのとき、絶対に自分から辞めない、60歳まではと誓った。

地下人的には勝利したとしている。


ただ、彼の4勝目を心から願う。



ビビリ男の世に棲む日々のどーでもいいこと - にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ
にほんブログ村
日記・雑談ランキング

2021/04/02

「べてるの家」の働き方に感心させられた

 昨日は、NHKラジオで高橋源一郎の飛ぶ教室を聞いた。


ちょうど、1年くらいまえに地下人が厨房勤務を言い渡された頃から聞いている。

不規則勤務のためそこまで熱心には聞いていないけど。


還暦オヤジが聞いて共感できる番組がほとんどなくなってしまった中で、楽しく聞ける数少ない番組だ。


その中で、「べてるの家」の働き方に感心させられた。


効率を求めない…

1人で出来ることを2~3人でする。

短時間しか働けないなら無理をさせない。

本の商品説明には、

病気を治療し、社会復帰をめざすのではなく、悩み、弱さをそのまま受けいれ、問題だらけの人生を肯定する力の獲得をめざしていることだ

とある。


これも、地下人が定年まで今の仕事を続けていくヒントがあるように思えた。


それにしても「はやさかきよしさん」の発作で売るの件(くだり)は笑えた。

協会のバザーで具合が悪くなり寝ている間に婦人会の人たちが代わりに商品の利尻昆布を完売してくれた話だ。


弱点や出来ないことを隠したり、強がって無理したりするのはやめようと思った。

(違う話になるが、弱点のすぐそばに長所があったりするらしい)


いつも「平常心」で「淡々と」「粛々と」を心がけていこう。

ビビリ男の世に棲む日々のどーでもいいこと - にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ
にほんブログ村
日記・雑談ランキング

2021/03/30

残りの人生

 購読している朝日新聞のコラムに小説家の西村賢太さんの記事が載っていた。

コロナ渦の若者へ送る言葉…


今年還暦の地下人にもグッときた。


コロナ渦で若者がかわいそう?、過保護じゃないか?から始まる文章。

中学卒業2日後に家を出て40歳まで夢も希望もなく、その日を必死に生きるだけ。

この文章自体が私小説のようだ。


でも、逆転もある。

自身の経歴に文学賞の受賞履歴を忘れても中卒は必ず入れるとのこと。

中卒でも物書きで生きているとの矜持。

底辺から這い上がった強さ…


あの人にはもともと才能があったから。

といつもの嘆きは止めよう。


もうひとつのキーワード。

「上を見たらキリがない。人と比べない」

身の丈に合った生き方をしよう。


地下人に残された時間は限られている。

逆算して出来ることを精一杯やるだけだ。

「無限の未来に夢を」的なことは全くの苦手で生きてきたが、これならできそうだ。

いや、こんなことしかできない。

だから地下人で生きてきたのだろう。

残りの人生はわかりやすい。

元気がでてきた。

・・・・・

でも、残りの時間ってどのくらいだろう?


ビビリ男の世に棲む日々のどーでもいいこと - にほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラ還オヤジへ
にほんブログ村
日記・雑談ランキング

我慢の日々